皆様、お晩でございます。
本日、後ろ髪を引かれ買ってしまった物は。。。
「杏仁豆腐」です(;´▽`A“
何とも愛らしいパッケージではありませんか・・・ って、キャッチ&デザインに引っ掛かった常時でございます^^;
さて㌧、標記の件です。
メッセージでも頂きましたので少し触れようかと思います。
すでに昨年末までに全国でたしか3県が「一物一価」となっておりましたがここ最近、他県でも導入が進んでおります。 これは各都道府県の公安委員会によって異なります。
では「一物一価」とは何なのか!? 一つの例を挙げてみます。
ある店舗では、4円パチンコが3円交換で1円パチンコが60銭交換、スロットは5枚交換だとします。 実はこの事例の店舗って多いと思います。 本来、玉数表示をするべきですが分かり易くするために上記のように致します。
酷い県になると「上記3種を同一の交換率にしなさい」というものです。
例えば、4円パチンコに合わせるとすると、4円パチンコが3円交換のままですが1円パチンコが75銭交換、スロットは6.66枚交換にしなくてはなりません。
この流れは中堅~大手チェーン店クラスとなると県別ではなく、企業として統一しているところも増えてきています。
ここで気を付けたいのが、どの種に合わせるかということです。
上記の例に変更した店舗が実際にありましたが、スロットのお客様はぶっ飛んでおりました・・・ そりゃそうですよね、昨日まで5枚交換だったのが急に6.66枚交換となり、本当に設定が入っているかも分からない状況であれば二度と行かないですよね^^;
要するに市場を見誤ると存続に関わる大事に至りかねないのです。 このような流れが明日から施行されるとも限りませんので、今からでも研究が必要です。
コメント