皆様、お晩です。
すでにご存知でしょうがニュースで取り上げていました。
「パチンコ税」創設浮上、1%で財源2000億円試算 政府・自民、法人税率下げ減収の穴埋め
政府・自民党内で、安倍晋三首相の主導で政府が決めた法人税の実効税率の引き下げに伴う税収減の穴を埋める財源の一つとして、パチンコやパチスロの換金時に徴税する「パチンコ税」の創設が浮上していることが21日、分かった。1%で2千億円の財源が生まれるとの試算もある。ギャンブルとして合法化する必要があるため異論もあるが、財源議論が活発化する中、注目が集まりそうだ。
風営法は現金又は有価証券を賞品として提供することを禁じており、パチンコ店では、利用者は一度景品を受け取り、景品問屋や景品交換所に販売して現金を受け取る方式が取られている。
これを改め「換金免許制度」を創設。店での換金を認め、店が一定割合を地方税として納める形式のほか、景品交換所などを公益法人に委託された業者と位置付け、一定割合の手数料を取って国または地方自治体が徴収する案が検討されている。
国会では、自民党、日本維新の会、生活の党がカジノを中心とした複合型リゾート施設(IR)の整備を政府に促す推進法案を提出している。カジノでの換金を合法化するのに合わせて新制度を導入すべきだとの意見がある。
自民党の「時代に適した風営法を求める議員連盟」(保岡興治会長)が2月、換金の法制化とパチンコ税導入を推奨する識者を招いて勉強会を開いた。議連には野田毅党税調会長や高村正彦副総裁ら重鎮が名を連ねており、一気に機運が高まる可能性もありそうだ。
政府は月内にまとめる経済財政運営の指針「骨太方針」に法人税の実効税率について平成27年度から数年間で20%台に引き下げる方針を明記。財源は年末の税制改正議論で改めて検討するが、法人税の実効税率を1%下げると4700億円の税収減となる。
税調関係者は、「パチンコ税も議論になりうる。パチンコ業界も法の枠組みで認められるのは歓迎ではないか」としている。ただ、治安悪化や法人減税の穴埋めを個人に課す形になるなど懸念の声もある。
by 産経ニュース
業界にとって良い話が全くなく・・・
やっていることは機械代の高騰と同じ。 店舗が減少している(≒衰退している)業界から税を確保したところで減少に拍車がかかるだけ。
当然ながら『税負担が増える⇒調整がきつくなる⇒客数が減少する』とこれがループし、いずれ店舗が無くなるという図式。 まぁ警察庁が思い描いているのは元々こうなんでしょうけど。。。
神経ばかり使って、たいしたキャッシュも残らないのであれば経営自体を止めるというオーナー様も沢山でてくるハズ!
何時も拝見させて貰ってます、
私自身はまだまだ生ぬるいと思います。
最低10%2兆円規模の税収が見込める位まで課税すべきです、単純に比較出来ませんが煙草税は約65%実に価格半分以上税金です。
それでも止めれない人は煙草を買うしパチンコも
同じではないでしょうか?
後生活保護受給者がパチンコするのを罰則等により禁止して欲しいと思います。
なんだか煙草と同じ扱いみたいですね。
挨拶抜きで、いきなり本題なんですが、
景品をつかった3店方式って、パチ屋経営的に「税金」のような、お客の交換した景品の数をベースの経費だと想像しているのですが、これは間違いでしょうか?
例えば、1日にお客さんに対して、交付する特殊景品が1000万円のお店と100万円のお店では、景品業者(?←表現の仕方がわかりませんw)に払う手数料は全然違うって 理解なのですが、、、
つまり、設定や釘調整は この「3店方式」が故の出費も込でなされているもので、「ぱちんこ税」ができても、税率いかんによっては大差ないと考えるのですが、いかがでしょうか?
以上 長文になりましたが、ご教授頂ければ幸いです。
カジノが純民営化されれば、パチンコ換金合法化の可能性はあると思うのですが…そうなればパチンコは晴れて?賭博になる訳ですよね…
何かと想像しますが、悪いことばかりではない様にも思いますよ。
パチンコ・パチスロで儲けた金は、所詮は泡銭!それに対して税金をかけることは、正当な所得と認めるのか(-_-#)
税収が増える⇒射幸心あおれる⇒爆裂機復活⇒イベント解禁⇒客数が増加する
との考えは?
朝鮮に下らぬ外貨を吸われ続けている糞パチンコ
国営カジノ法案通す為の準備でしょ!
国営カジノなら大日本帝国が潤うからまだマシでしょ?
常時師 何故わからぬ?